お食い初め 「日本料理さくら」生後100〜120のお子様に

お食い初め は、 赤ちゃん にご飯を食べさせる真似をして、一生食べ物に困らないようにと願う儀式です。
生後100日目から120日目に行われ、「百日(ももか)の祝い」などとも呼ばれます。赤ちゃんが親族の仲間入りをして、そのお披露目をするという意味合いもあります。
膳の上に小石を乗せて、「赤ちゃんの歯が丈夫に育つように」と願ったり、梅干を乗せて「シワが出来るまで長生きしますように」との願いを込める習慣もあります。
庭園を見ながらのお食事
赤ちゃんの乳歯が生えはじめる生後100日~120日目に行うのが一般的です。
お食い初めの順番①ごはん②お吸い物③ごはん④お魚⑤ごはん⑥お吸い物
①~⑥の食べさせる真似を3回くりかえしします。⑦歯固めの儀式「石のように
丈夫な歯が生えますように」という願いをこめて石にお箸を当てそれから口元にお箸を当てます。
「日本料理さくら」では、お食い初め膳をご用意しておりますのでご家族の皆様でご誕生のお祝いをしてみてはどうでしょか。

0コメント

  • 1000 / 1000